企業協議会について
-
企業協議会はどこにありますか?
-
事務本館手前の信号を左折し、約300m先の左側に見える2階建仮設合同棟の1階にあります。
-
営業時間は何時から何時ですか?
-
8:20~17:00です。
-
車はどこに停めたらいいですか?
-
仮設合同棟に来客用駐車場があります。
駐車場はこちらになります。
-
駐車場がいっぱいで停められない。
-
仮設合同棟の駐車場は数に限りがあります。
各社送迎してもらうなどご対応ください。
-
自社の契約駐車区画に他社の車が停まっている。
-
通行許可証に書いてある内容を協議会にお知らせください。
-
合同棟を借室したい。
-
東京電力HD(TEL 0257-45-3131)にお問い合わせください。
-
売店・食堂はありますか?
-
仮設合同棟には売店・食堂はありません。
道路の反対側にある総合情報センター棟3階に売店・食堂があります。
また、毎週火曜日、11時~12時30分の間、仮設合同棟にてセブンイレブンの移動販売を行っています。
-
柏崎刈羽パートナーシップを見るにはどうしたらいいですか?
-
東京電力HD主管グループにご相談ください。
-
研修室はどんな種類がありますか?何人入れますか?
-
A・B・C研修室と共用会議室があります。
A研修室:54人、B研修室:82人、C研修室:32人、共用会議室:24人収容可能です。
なお、C研修室は予約不要でフリーミーティングエリアとしてご利用いただけます。
-
研修室の予約方法を知りたい。
-
協議会ホームページのバナー「会議室予約」より予約してください。
-
エレベーター、エスカレーターはありますか?
-
エレベーター及びエスカレーターともにありません。
-
喫煙所はありますか?
-
仮設合同棟1階に喫煙所があります。
-
忘れ物をしました。
-
企業協議会に詳細をお知らせください。発見次第ご連絡します。
-
教育・研修の年間予定はどこで確認できますか?
-
企業協議会HPの事業計画のほか、協議会窓口にて年間計画のお渡しも可能です。
-
企業協議会は何を行っているところですか?
-
柏崎刈羽原子力発電所の定検・保修・建設ならびに構内の諸作業の円滑な推進と会員企業の健全な発展に寄与することを目的とし、会員企業に共通する技能訓練・教育、会員企業相互のコミュニケーション推進のための文化・体育・広報活動、および地域社会との協調推進活動等の事業を行っています。
詳細につきましては、HPでご確認いただけます。
各研修共通
-
研修を受講するが、研修室には何時から入れますか?
-
研修開始の約30分前から受付を開始しますので、受付された方から研修室に入れます。
-
研修室でお昼は食べられますか?
-
食べられます。ごみは各自お持ち帰りください。
-
研修室に飲み物を持ちこんでも良いですか?
-
持ち込んで構いません。容器は各自でお持ち帰りください。
-
原発に関係ないところで働いていますが、職長教育やそれ以外の教育は受けられますか?
-
企業協議会で行う職長教育(他研修含)は構内で働く方への教育です。
それ以外の方は受講できません。
-
教育修了証を紛失しました 再発行は可能ですか?
-
企業協議会HPより再発行申請書(様式)をダウンロードの上、再発行依頼をしてください。
-
苗字が変わりました。教育修了証の記載は変更してもらえますか?
-
身分証明書と修了証を企業協議会にお持ちください。
-
研修の開始時刻に遅れる場合、何分までなら受講できますか?
-
研修の受講時間を定めており、基本的に遅刻は認めていません。
研修開始時間までに受付を済ませてください。
-
後日研修で入力した名前が違うことに気づきましたが、直せますか?
-
元請企業を通して企業協議会にご連絡ください。
-
以下の教育システムへの予約入力は何時までにしたらいいですか?
当日でもいいですか?(入所時教育・放射線防護教育・危険物取扱い作業の特別教育(防火教育)) -
開催前日16:00までにシステムに入力してください。
-
過去に研修を受講したか知りたい。知る方法はありますか?
-
可能な限り受講履歴を調査しますが、不明だった場合は改めて新規に受講をお願いします。
-
教育・研修当日が大雪など荒天の場合、教育・研修が予定通り開催されるかどうかを知りたい。
-
企業協議会HPにてお知らせしますのでご確認ください。
(スマホで検索できます。)
入所時教育
-
入所時教育の受講を申し込みたいが、電話での申し込みは可能ですか?
-
電話での受講受付は行っていません。元請企業にお問い合わせください。
-
入所時教育の開催場所はどこですか?
-
東京電力HDサービスホールの奥にある技能訓練施設です。
仮設合同棟ではありませんのでご注意ください。
-
数週間前に退所しましたが、また構内で働くことになりました。
入所時教育の受講は必要ですか? -
入所時教育の受講が必ず必要な方は、
(1)初めて構内に立ち入る人
(2)退所後1年超の不在期間がある人(ただし、退所後3年未満かつ元請けの許可があれば受講不要)です。よって、この場合は受講の義務はありませんが、元請企業の判断によっては退所期間が短くとも、再受講を要求されることもあります。
放射線防護教育
-
放射線防護教育でa教育の理解度確認試験の結果が不合格の場合、b教育は受講できないのでしょうか?
-
a教育の理解度確認試験の合否に関わらず、b教育は受講可能です。
危険物取扱い作業特別教育
-
危険物取扱い作業の作業班長特別教育は、作業班長以外の受講は可能ですか?
-
作業班長向けの特別教育のため、作業班長資格をお持ちでない方は受講できません。詳しくは東京電力HD「安全対策仕様書」にてご確認ください。
-
危険物取扱い作業の特別教育(防火教育)受講の際に必要な装備はありますか?
-
ヘルメット等の安全装備品は不要です。筆記用具のみご持参ください。
職長教育
-
企業協議会開催の職長教育において、安全衛生責任者教育は含まれていますか?
-
安全衛生責任者教育は含まれていません。
作業班長研修
-
作業班長資格の有効期限が切れました。
いつまでなら反復研修でOKですか? -
2022年6月以前に作業班長新規研修・作業班長反復研修を受講された方は、有効期限が切れた後、6か月の猶予期間がありますが、2022年7月以降に受講された方は有効期限が過ぎたら即日資格失効となり、新規に研修を受講していただく必要があります。
-
作業班長研修を受けるに当たり資格や条件はありますか?(職長含む)
-
作業班長は職長教育を受講し、23歳以上でかつ所定の条件を満たした人になります。詳しくは東京電力HD「工事共通仕様書」にてご確認ください。
-
作業班長に有効期限はありますか?
-
有効期限は資格取得日から3年間です。有効期限内に更新を行ってください。
-
作業班長研修の受講を申し込むにはどうしたらいいですか?
-
東京電力HD「工事共通仕様書」に手続き方法が記載されていますので、そちらをご確認いただき、不明な点は東京電力HD主管グループにお問い合わせください。
-
作業班長研修中に体調が悪くなり退室しました。
それまで受講した科目は次回免除されますか? -
1科目でも受講できなかった場合、再受講となります。
-
作業班長研修のAコースとBコースの違いは何ですか? 選べますか?
-
基本的にはAコース(4科目)を受講いただきます。
ただし、周辺防護区域外の作業については、Bコース(3科目)に限定することもできますので、事前に東京電力HD主管グループにご相談ください。
労働安全衛生特別教育
-
労働安全衛生特別教育の低圧電気の対象は開閉器操作のみですか?
-
企業協議会の低圧電気は座学7時間、実技1時間の開閉器操作となります。
-
労働安全衛生特別教育の酸素欠乏は1種ですか2種ですか?
-
企業協議会の酸素欠乏特別教育は硫化水素が含まれる2種になります。
-
労働安全衛生特別教育、職長教育の受講料はいくらですか?
-
企業協議会で実施する労働安全衛生特別教育、職長教育は無料です。